定年退職後にする趣味

定年後の趣味について

定年退職後にする趣味の種類は、とても多様化しています。

山登りや釣り、盆栽、ゲートボールといった定番の趣味から、
ブログやホームページ作成、
デジカメでの写真撮影などのデジタルなものまで、
人によって様々です。

その中でも、定年退職後の趣味として人気なのが、
セカンドライフを田舎で過ごし、
農業などをするというもの。

田舎でのんびりとした時間を愉しみながら、
小さな畑などを借りて農作物を育て、
自分の手で作ったものを食べるというのが
お金に余裕のあるシニア層の間で静かなブームに
なっているみたいです。

農作業は夫婦共同でできますし、
家庭菜園を趣味にしている奥様も多いですから、
夫婦一緒にできるというところも魅力の一つでしょう。

食の安全が揺らいでいる今、
自分達で作った安全でおいしい農作物を食べたい
というのもあるかもしれません。

定年退職後は、夫婦で同じ趣味を楽しめたら、
セカンドライフも充実したものになると思います。

定年退職後に趣味を持った方がいいのは、
定年退職後は人との繋がりが希薄になりがちで、
仕事に熱中していた人は特に生きがいをなくして、
痴呆になりやすくなるからです。

定年退職後の趣味としては、体を適度に動かしつつ、
人とのコミュニケーションの取れる
ゲートボールなどのスポーツや新しい知識を学ぶことで
脳の活性化が期待できるホームページやブログ作りなどがオススメ。

キーボード操作で手先を使うことが、
認知症の予防にもなります。
退職後の自由な時間を愉しむために、
自分に合った趣味をみつけましょう。